不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!|大阪で任意売却なら全国任意売却支援相談室(千里コンサルティングオフィス)

一般社団法人全国任意売却支援相談室一般社団法人全国任意売却支援相談室

土日祝も受付中

全国任意売却支援相談室(千里コンサルティングオフィス)株式会社

お気軽にご相談ください 無料相談 秘密厳守 0120355064 営業時間 9:00~20:00(土・日・祝もOK)

メールでのご相談はこちら

大阪で任意売却なら全国任意売却支援相談室(千里コンサルティングオフィス)任意売却相談室ブログ > 不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!

任意売却相談室ブログ

不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!

2024/7/27任意売却

家の売却額を査定し計算するイメージ

全国任意売却支援相談室、千里コンサルティングオフィスです。

不動産の売却は、人生の中で大きな決断の一つです。

その方法には、

不動産会社に依頼して購入希望者を募集する、いわゆる「一般的な売却」、

債務不履行により、不動産が強制的に売却される「競売」、

借金の返済は難しいが、競売は避けたい場合に利用したい「任意売却」。

以上の3つが挙げられますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

本記事では、これらの方法の違いや、それぞれが適している場面について詳しく解説。

今、不動産の売却を考えている方も、近い将来、売却を検討する可能性がある方も、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

自身の状況に最適な売却方法を選ぶための参考にしていただき、信頼できる不動産会社のサポートを受けながら、納得のいく売却を実現しましょう。

一般的な不動産の売却方法とその流れ

不動産の売却は、多くの場合、不動産業者に依頼して進めます。

まず、業者に売却依頼を行い、物件の査定を受けます。

査定とは、その物件がどれくらいの価値があるかを評価することです。

その査定結果に基づき、売却価格を設定します。

次に、不動産業者が物件の広告を行い、購入希望者を募ります。

広告は、インターネットやチラシ、不動産情報サイトなどを通じて行われます。

そして、購入希望者が現れると、内覧で実際に物件を見てもらい、購入希望となれば、売買契約を締結。

契約書を作成し、売主と買主の双方が署名することで契約が成立します。

最後に、物件の引き渡しを行い、売却代金を受け取ります。

引き渡しとは、物件の所有権を買主に移す手続きのこと。

全体の流れとしては、査定→価格設定→広告→内覧→契約→引き渡しとなり、一般的には数か月から半年ほどの期間を要します。

競売とは?その仕組みとリスク

競売とは、債務者(借金をしている人)が返済できなくなった場合に、裁判所がその人の不動産を強制的に売却する手続きです。

競売の流れは、まず債権者(お金を貸した人)が裁判所に競売を申し立てます。

裁判所が専門家を通じて物件の評価を行い、最低売却価格を設定

その後、物件の情報が一般に公開され、購入希望者は裁判所で入札を行います。

入札とは、購入希望者がその物件にいくら払いたいかを提示することです。

最も高い金額を提示した人が物件を取得します。

競売のリスクとしては、売却価格が市場価格よりも低くなることが多い点。

また、物件に興味を持った不動産業者が調査に来ることで、競売にかけられていることが近隣住民に知られてしまう危険がある点などが挙げられます。

さらに、競売には時間がかかり、手続きが複雑であるため、一般的な売却方法よりも手間がかかります。

任意売却のメリットとデメリット

任意売却とは、債務者が自分で不動産を売却し、その代金で借金を返済する方法です。

任意売却のメリットは、市場価格に近い価格で売却できる可能性が高いことです。

また、債権者との交渉を通じて、売却後の残債務(売却代金では全額返済できなかった借金の残り)についても柔軟な取り扱いが期待できます。

例えば、残債務を分割払いにしてもらうことや、一部を免除してもらえる可能性も。

さらに、任意売却は競売と違い、近隣住民に知られずに売却することが可能

プライバシーも確保できます。

デメリットとしては、債権者との交渉が必要なため、手続きが煩雑になる点があります。

そして、売却までの時間がかかることがあり、迅速な解決が難しい場合もあります。

しかし、競売に比べると債務者にとって有利な条件で売却できることが多く、生活の立て直しがしやすくなるため、メリットは大きいでしょう。

一般的な売却、競売、任意売却の違いを比較

一般的な売却、競売、任意売却の3つの方法には、それぞれ異なる特徴とメリット、デメリットがあります。

一般的な売却は、不動産業者に依頼して市場価格で売却できる方法で、手続きも比較的シンプルです。

売却価格が高く、手間も少ないため、多くの人に選ばれる方法です。

一方、競売は、債務者が借金を返済できない場合に、裁判所が強制的に売却する方法です。

競売は手続きが複雑で時間がかかる上、売却価格が市場価格よりも低くなることが多いため、リスクが高いです。

任意売却は、債務者が自分で売却する方法で、競売よりも市場価格に近い価格で売却できる可能性が高いです。

しかし、債権者の了承が必要なため、時間がかかることもあります。

これらの違いを理解し、自分の状況に合った方法を選ぶことが重要です。

一般的な売却、競売、任意売却それぞれの利用するべき場面例

不動産の売却方法は、状況に応じて最適なものを選ぶことが重要です。

以下に、一般的な売却、競売、任意売却それぞれの利用するべき場面例を挙げます。

一般的な売却:

一般的な売却は、時間に余裕があり、高値で売却したい場合に適しています。

例えば、住宅ローンの支払いに問題がなく、急いで売却する必要がない場合や、次の住居を購入するために資金を得たい場合です。

また、物件の状態が良く、市場で高く評価されると見込まれる場合にも有効です。

この方法では、不動産業者のサポートを受けながら、じっくりと売却活動を行えます。

競売:

競売は、債務不履行(借金の返済が滞ること)や差し押さえが迫っている場合に強制的に執行されることが多いです。

例えば、住宅ローンの支払いができず、銀行や金融機関から競売を申し立てられた場合。

この場合、競売を避けることが難しいため、やむを得ずこの方法を取ることになります。

ただし、売却価格が低くなるリスクや、手続きの複雑さに注意が必要です。

任意売却:

任意売却は、借金の返済が難しくなったが、競売を避けたい場合に適しています。

例えば、住宅ローンの返済が困難になったが、市場価格に近い価格で物件を売却し、借金の一部を返済したい場合です。

この方法では、債権者との交渉を通じて、残債務の取り扱いについても柔軟な対応が期待できます。

競売よりも高い価格で売却できる可能性があり、生活の再建がしやすくなります。

ただし、借金の返済が滞ってから時間が経ち、競売の申し立てがあってからでは間に合いません。

 

これらの場面例を参考に、自分の状況に最も適した売却方法を選ぶことが、スムーズな不動産取引の鍵となります。

専門家のアドバイスを受けながら、慎重に選択しましょう。

まとめ

不動産の売却には、一般的な売却、競売、任意売却の3つの方法があります。

それぞれの方法には特徴があり、適した状況も異なります。

一般的な売却は高値での売却を目指す場合、競売は債務不履行による強制売却の場合、任意売却は競売を避けつつ市場価格に近い価格で売却したい場合に利用されます。

自身の状況に最も適した方法を選び、専門家のアドバイスを受けることで、最良の結果を得ることができるでしょう。

適切な売却方法の選択が、将来の生活設計において重要な一歩となります。

 

そして、もしも任意売却を検討されているなら、全国任意売却支援相談室(千里コンサルティングオフィス)にご相談ください。

任意売却専門のプロフェッショナルが、売却に関するお悩み解決から、できるだけ負担なく、高値で売却するお手伝いをいたします。

任意売却についてもっと知りたい方、ご興味を持っていただけた方は、ぜひ当社公式YouTubeチャンネルもご覧くださいませ。

任意売却の最新記事

1386不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!

2024/9/4

サービサーとは?その役割や歴史、条件、競売・任意売却への影響とポイントについて解説します

全国任意売却支援相談室、千里コンサルティングオフィスです。 競売や任意売却に関する情報の中で、時折「サービサー」という言葉を耳にすること

1383不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!

2024/8/31

不動産売却で気をつけたいオーバーローンとは?原因と、解決策としての任意売却の活用法を解説します

全国任意売却支援相談室、千里コンサルティングオフィスです。 今回は、任意売却に関する専門用語について詳しく解説します。 あなたはオ

1381不動産売却の基本:一般的な売却、競売、任意売却の違いと選び方を解説!

2024/8/23

任意売却成功の秘訣!専門家のサポートでより安心・安全な売却と新生活を!

全国任意売却支援相談室、千里コンサルティングオフィスです。 任意売却は、住宅ローンなどの返済が困難になった際、競売を回避し、より有利な条件で